ファーストサーバーでのwordpress設置方法

ファーストサーバーwordpressを設置するための覚書メモ。
UTF-8で設置するためには文字化け対策が必要です。

1.データベースの設定
ファーストサーバでデータベースを設定するには「コンフィグレータ」にアクセスしデータベースを設定する必要があります。
データベースを使用するためには「データベースの開始」が必要です。
詳しくはファーストサーバのコンフィグレータかサポートウェブでご確認ください。

2.wordpressのダウンロード
wordpressはhttp://wordpress.xwd.jp/からダウンロードします。
現在のファーストサーバのPHPのバージョンは4.4.7、MySQLのバージョンは5.0.24aなのでwordpressはME 2.2.1を使用しました。※MySQLはホスティングの契約プランによって使えないこともあります。詳しくはファーストサーバーでご確認ください。

3.ファーストサーバーの初期設定
まずはコンフィグレータにアクセスしてデータベースの設定を行います。コンフィグレータにはhttps://ドメイン名/admin/でアクセスできます。
コンフィグレータにアクセスしたらデータベース機能メニューからデータベース管理を選択します。
次にデータベース用管理者アカウントの発行を選択し、発行されたID・パスワードはメモしておきましょう。(メールでも送信されてきます。)
次にMySQLを起動します。データベースの起動・停止メニューから稼働するをクリックするだけです。
最後にデータベースを作成します。メニューからphpMyAdminにアクセスします。アクセスする際に先ほど作成したID・パスワードが必要になります。新規データベースを作成する欄に任意のデータベース名を入力し作成を押します。

4.wordpressのインストール
ダウンロードしてきたwordpressのZipファイルを解凍します。WindowsXPであればデフォルトで解凍できるでしょうが、私はNoahを使用しています。
解凍してできたフォルダをFTPでアップロードします。アップロードするファイルが多いのでいつもはFFFTPを使用していますが、大量のファイルをアップロード・ダウンロードするとき、最近はMagicMirrorというFTPソフトを使用しています。ファーストサーバの場合、同時に10までコネクションができるので時間を短縮できると思います。
パーミッションの変更など、細かな方法はhttp://wordpress.xwd.jp/begin/で詳しく書かれています。

アップロードが終わったらアップロードしたフォルダにブラウザからアクセスします。
データベース接続詳細の入力方法は以下のとおりです。

  • データベース名
    データベースを作成したときに入力したデータベース名を入力します
  • ユーザー名
    コンフィグレータのデータベース管理でデータベース用管理者アカウントの発行で作成したIDを入力します
  • パスワード
    コンフィグレータのデータベース管理でデータベース用管理者アカウントの発行で作成したパスワードを入力します
  • ホスト名
    コンフィグレータのデータベース管理に入ったときに表示されるデータベース情報のデータベースサーバ ホスト名を入力します
  • テーブル接頭語
    デフォルトのままでOKです
  • ブログの文字エンコード
    UTF-8(変更できません)

情報が入力できたら次へ進みます。問題がなければ引き続きインストールを促してきます。
最後にブログ名とメールアドレスを入力してインストールは終了です。まだ文字化け対策を行っていませんので念のためブログ名には英数字を使用しました。
最終画面にはパスワードが表示されますのでメモしましょう。管理画面にログインできたら忘れずにパーミッションを元に戻しておきましょう。パスワードも変更しておいたほうが良いかもしれません。

5.文字化け対策
ファーストサーバーではPHPがEUC-JPが初期値で設定されているため、このままでは投稿が文字化けしてしまいます。.htaccessを作成し以下の内容を記述します。

php_flag mbstring.encoding_translation off
php_value default_charset "UTF-8"

これで一応UTF-8で日本語が投稿できるようになります。

ブログ(投稿)とページでサイドバーなどを変更する方法

【当面の挑戦課題】
・投稿とページでサイドバーの変更ができるか?
・PHPが1ファイルだけで構成されているテーマでも投稿とページの構成を変えられるか?
と言っていたことですが、なんだかあっさり出来てしまいました。
taiさんのページStanding Tallhttp://tekapo.com/st)にて

このセクション全体が if 文に囲まれている:

if ( is_home() || is_page() )この情報はホームページ(訳注:そのサイトのトップページのこと)や WordPress の機能である「ページ」を閲覧しているときにのみ表示される。 コンテンツに関わらずリンクを表示したいのなら if 文と囲んでいる括弧を取り除く。

とあったのでConditional Tags(http://codex.wordpress.org/Conditional_Tags)で調べたところ、表示したいページの種類ごとにタグがありました。
そこで、

<?php /* If this is the frontpage */
if ( is_home() || is_category() || is_day()
	|| is_month() || is_year() || is_search() ) { ?>

・・・

<?php } ?>

で囲んだところあっさり実現できました。

もちろんindex.phpだけのテーマでも可能でした。
この逆のページにだけ表示も簡単に実現できそうです。

wordpressの設置テスト

チカッパにてwordpressの設置テストをしてみました。
今仕事でファーストサーバに設置している最中なのですが、UTF-8でインストールするも文字化けするわ、画像のアップロードに失敗するわで大変なのです。

しか~し、チカッパにはwordpressのインストール説明が載っており、書かれているとおりにインストールすると、文字化けもなんのエラーも起こりません(⊃д⊂)
これでは検証にも実験にもなりゃしないw

とりあえず、プラグインやらデザインやらいじって検証を続けます。

【当面の挑戦課題】
・投稿とページでサイドバーの変更ができるか?
・PHPが1ファイルだけで構成されているテーマでも投稿とページの構成を変えられるか?

文字化け(UTF-8)とビジュアルエディタの設置ノウハウ(ほとんど他のページ頼み)は後ほど書きます。。。
ちなみに、今ご覧になっているブログはwordpressではありません、チカッパブログです。現在wordpressで作っているページはこちら。いろいろあってwordpressに移行しました;)