TinyMCEの日本語化

以前にも行ったのですが、wordpressを別サーバにインストールしたついでにTinyMCEの日本語化を行ったので覚書です。
えっと、私のwordpressの構成ではプラグインでWP-TinyMCEとImageManagerを導入しています。ImageManagerは日本語化済みなので、TinyMCEの日本語化のみです。
とは言うものの、TinyMCEの公式サイトlanguageファイルが配布されてます。他のページでもよく見るのですが「wordpressで日本語化ができない」というのは簡単に解決しました。

まず、TinyMCEの公式サイトでlanguageファイルをダウンロードしてきます。解凍したファイルの中の「langs」「plugins」「themes」フォルダを上書きします。このフォルダの中にはja.jsファイルが入っているだけ(複数)なので置き換えてはいけません、既存の同名フォルダに「上書き」してください。
これで8割方日本語化されます。WP-TinyMCEプラグインを入れていると追加のボタンが日本語化されているのが確認できると思います。入れていない方は日本語化されていないように見えるかも。(アップロードしたのに日本語化していなかったらCtrl+F5で更新しましょう。)

次に/wp-includes/tinymce/plugins/wordpress/langs/フォルダにあるen.jsを参考にja.jsを作成します。私が作った中途半端なものでよければこちらをどうぞ^^;
en.jsはshift-jisで作成されています。ja.jsを保存する際はエンコードに気を付けてください。私はwordpressがUTF-8なのでja.jsもUFT-8で保存しました。

これで9割方日本語化が完了します。一部日本語化されていませんが・・・ほとんど使う予定がないのでとりあえずこのままです^^;;

休み明け、でもwordpressいじれずw(ImageManager追記)

長い長い9日間の休みを終えて、、、
20日から仕事復帰と思いきや。
web系の仕事よりも大切な仕事を抱えてましたw

休み中に発見したエラーを修正したいと思っていたのですけど、webの仕事も急ぎの仕事が多すぎてwordpressに取り掛かれません。
なんとか23日にわずかな時間を見つけてエラー回復に向けて調整を続けておりました。

ファーストサーバでの結果としては、今までImageManager日本語化パッチがImageManager2.3.8への対応までだったので最新版ではなくImageManager2.3.8を導入しておりましたが、最新版(2007/08/23現在)であるImageManager2.4.1に変更してみました。
エラーはなくなりページの更新でもImageManagerを問題なく表示できました。もちろん、日本語化も可能でした。

問題はさくらサーバでも同じようにエラーを消せるかですが・・・
昨日はL’Arc~en~Cielのライブに強制参加(てか運転手?)で富士急ハイランドまで行っていたので帰りは日にちをまたいでいましたw
今日これから検証に入ります。また追記でご報告ということで。

ImageManagerの日本語化について追記です。
Wordpressのバージョンによってはファイル名の変更が必要になります。詳しくはBirDesignさんのページでコメント欄までよ~く読んで下さいねw
簡単に説明すると、WordpressのバージョンがME2.1以降だとlangフォルダ内にある「ImageManager-ja_UTF.mo」のファイル名を「ImageManager-ja.mo」に変更する必要があります。今から入れる人は必須かな?

さくらサーバとは関係ない追記w
富士急ハイランドへ行ってきたついでにガンダムクライシスにも行ってきました。
特設サイトにブログパーツがあったので試しに設置してみましたが、、、結構重いので飽きたら消しますw
ちなみにサイドメニューに設置してあるバナーはWebリングの役目も果たしているようです。再生ボタンのようなものをクリックすると別サイトへ飛んでいきますが、ガンダムと関係があるのかはまったく持って不明です(;゜д゜)